8/26~8/27「セキュリティ・ミニキャンプ in 宮崎2023」参加者募集 | ScanNetSecurity
2024.06.01(土)

8/26~8/27「セキュリティ・ミニキャンプ in 宮崎2023」参加者募集

 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会は6月21日、セキュリティ・キャンプ協議会と一般社団法人宮崎県情報産業協会、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「セキュリティ・ミニキャンプ in 宮崎2023」の専門講座の参加者の募集を発表した。

研修・セミナー・カンファレンス

 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会は6月21日、セキュリティ・キャンプ協議会と一般社団法人宮崎県情報産業協会、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「セキュリティ・ミニキャンプ in 宮崎2023」の専門講座の参加者の募集を発表した。

 セキュリティ・キャンプ協議会では、全国における情報セキュリティ人材の早期発掘と育成を目的に、全国各地で専門講義を実施しており、今回は宮崎県で25歳以下の学生を対象に実施する。

 「セキュリティ・ミニキャンプ in 宮崎2023」では、1日目に、宮崎県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 対策係長の福岡達也氏による「SNS等インターネット犯罪の現状と適正な利用について」とGMO サイバーセキュリティ byイエラエ株式会社の三村聡志氏による「FAT32を用いたファイルシステムの理解』」が、2日目にサイボウズ株式会社の寺嶋友哉氏による「eBPF/XDP入門(仮)」、株式会社FFRIセキュリティの芝海人氏による「手を動かして学ぶTrusted Execution Environment」が行われる。

・概要
日時:8月26日13:00~17:00 ~ 8月27日9:30~16:00
参加資格:日本国内に居住する25歳以下の大学院生・学生・生徒
開催方式:現地開催
開催場所:宮崎情報ビジネス医療専門学校
参加費用:無料
募集人数:20名(選考あり)
応募締切:7月24日16:00まで

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

研修・セミナー・カンファレンス アクセスランキング

  1. 攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

    攻撃者のあの手この手、リアルな攻撃&リアルな現状を知る専門家が警鐘を鳴らす ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  2. 総務省 SBOM 対応ノスゝメ

    総務省 SBOM 対応ノスゝメ

  3. Proofpoint Blog 37回「RSAカンファレンス2024:現地レポート」

    Proofpoint Blog 37回「RSAカンファレンス2024:現地レポート」

  4. 「10年後の予測より今足元にある課題解決」~ 情シス信頼のブランド ソリトンシステムズ Security Days Spring 2024 四講演紹介

  5. 非対面時代にハイブリッド開催を行う意味 ~ サイバーセキュリティ会議「CODE BLUE 2021」来週開催 会場参加チケット本日迄

  6. 世界で最初にXDRを提唱した男のビジョンとは? パロアルトネットワークス講演

  7. セキュアワークス三科涼が提案する「XDR」というバズワードに惑わされないたったひとつの方法

  8. 警察庁、総務省それぞれの最新の取り組みは? 官民連携、国際連携を通してより安全なサイバー空間の実現を ~ JPAAWG 6th General Meeting レポート

  9. ヤフーとドコモ、「偽メールを止める」と「正しいメールを正しく認知してもらう」の両立を図るための、DMARC、BIMI、そして独自の取り組み ~ JPAAWG 5th General Meetingレポート - 1

  10. ガートナー クラウドクッキング教室 ~ CCoE 構築の重要性

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×