「医学書院ウェブサイト」でクレジットカード決済の取扱を停止、不正利用が多発 | ScanNetSecurity
2024.06.01(土)

「医学書院ウェブサイト」でクレジットカード決済の取扱を停止、不正利用が多発

 株式会社医学書院は1月16日、クレジットカード決済の取扱停止について発表した。

脆弱性と脅威

 株式会社医学書院は1月16日、クレジットカード決済の取扱停止について発表した。

 同社によると、「医学書院ウェブサイト」での商品購入にてクレジットカードの不正利用が多発しているため、1月16日午後6時から書籍・雑誌などの商品購入におけるカード決済を一時的に取扱停止するとのこと。

 同社では、クレジットカードの不正利用を確認した場合は、被害拡大防止のために早めにカード会社に問い合わせるよう呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

編集部おすすめの記事

特集

脆弱性と脅威 アクセスランキング

  1. JAFを装うフィッシングサイトに注意喚起

    JAFを装うフィッシングサイトに注意喚起

  2. Amexカードを騙るフィッシングメール報告、注意を呼びかけ(フィッシング対策協議会)

    Amexカードを騙るフィッシングメール報告、注意を呼びかけ(フィッシング対策協議会)

  3. メルカリがフィッシング詐欺に注意喚起、アプリの利用など推奨

    メルカリがフィッシング詐欺に注意喚起、アプリの利用など推奨

  4. 変更不可の個人情報、SNS投稿による生体情報漏えいの危険性

  5. バッファロー製 Wi-Fi ルータ WSR-1166DHP シリーズのボット感染を確認、複雑なパスワードへの変更を呼びかけ

  6. スマートフォンアプリ「Lemon8」にアクセス制限不備の脆弱性

  7. スマートフォンアプリ「すかいらーくアプリ」にアクセス制限不備の脆弱性

  8. ダイソンなどを騙った複数の偽サイトに注意喚起

  9. 日本学生支援機構の職員を装った詐欺に注意を呼びかけ、4つの事例も紹介(JASSO)

  10. RevoWorks Browser に複数の脆弱性

アクセスランキングをもっと見る

「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×