研修・セミナー・カンファレンスニュース記事一覧(41 ページ目) | ScanNetSecurity
2024.06.01(土)

研修・セミナー・カンファレンスニュース記事一覧(41 ページ目)

これまでの 20 年とこれからの 20 年 ~ Black Hat 2017 ジェフ・モス開会挨拶 画像
セミナー・イベント

これまでの 20 年とこれからの 20 年 ~ Black Hat 2017 ジェフ・モス開会挨拶

7 月 26 日、27 日(現地時間)に、Black Hat USA 2017 が米ラスベガスで開催された。開催 20 周年となる今回の基調講演では、同イベントの創設者ジェフ・モスが開会の挨拶で、 Black Hat のこれまでの 20 年を振り返り、これからの 20 年を展望するスピーチを行った。

サイバー犯罪捜査に正しい知識と技術を - 静岡のITベンチャー 画像
セミナー・イベント

サイバー犯罪捜査に正しい知識と技術を - 静岡のITベンチャー

静岡県の IT ベンチャー企業である株式会社 Geolocation Technology は、静岡県警サイバー犯罪対策課の若手捜査官を対象に、IPアドレスを使いネット犯罪の犯人特定などを行う技術研修プログラムを 7 月 20 日から 2 日間にわたって同県内で実施した。

あのランサムウェアはいくら儲かったのか? Locky が 780 万ドル、WannaCry は? 画像
セミナー・イベント

あのランサムウェアはいくら儲かったのか? Locky が 780 万ドル、WannaCry は?

国内でも紙面を賑わしている身代金を要求するランサムウェアであるが、その要求金額はさまざまである。

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2017 注目 Briefings ~ マルウェアの復活 画像
セミナー・イベント

FFRI 鵜飼裕司の Black Hat USA 2017 注目 Briefings ~ マルウェアの復活

ほんの数年前まで 3,000 人程度の規模だった Black Hat の参加者が 1 万人を突破しました。

「CODE BLUE 2017」は11月、一般向けおよび女性向けCTF国際大会を初開催(CODE BLUE事務局) 画像
セミナー・イベント

「CODE BLUE 2017」は11月、一般向けおよび女性向けCTF国際大会を初開催(CODE BLUE事務局)

CODE BLUE事務局は、世界トップクラスの情報セキュリティに特化した日本発の国際会議「CODE BLUE」を2017年11月7日から10日の4日間、東京・ベルサール新宿グランドにて開催すると発表した。

アジア最大規模の国際セキュリティカンファレンス ISEC 2017、韓国ソウルで9月開催 画像
セミナー・イベント

アジア最大規模の国際セキュリティカンファレンス ISEC 2017、韓国ソウルで9月開催

今年のISEC2017は、‘グローバル(Global)’というキーワードがさらに注目されそうである。ISECの共同主管機関である世界最大の情報保護専門家団体(ISC)²のメンバーとして活動している世界的なセキュリティ専門家たちが多数参加する予定である。

設立10周年を迎え、初の一般公開イベントを8月23日から25日に東京で開催(NCA) 画像
セミナー・イベント

設立10周年を迎え、初の一般公開イベントを8月23日から25日に東京で開催(NCA)

NCAは、同協議会が設立10周年を迎えることから、初の一般公開イベント「NCA 10th Anniversary Conference『絆』~CSIRTの襷をつなげ~」を開催すると発表した。

セキュリティは「データ」が命、NICT が解析環境をさらに強化 画像
セミナー・イベント

セキュリティは「データ」が命、NICT が解析環境をさらに強化

年々「増加」し、「巧妙」化が進むと言われるサイバー脅威。だが、本当にそうなのだろうか。攻撃の実データを見ることなく、既成概念にとらわれて右往左往していないだろうか。

「SECCON 2017」の実施計画を発表、決勝は日本チームのみと国際の2つ開催(JNSA) 画像
セミナー・イベント

「SECCON 2017」の実施計画を発表、決勝は日本チームのみと国際の2つ開催(JNSA)

JNSAは、日本における最大規模のセキュリティ大会「SECCON 2017」の実施計画をまとめ、発表した。

セキュリティ対策に必要な実践的知識を学ぶ中小企業向け無料セミナー(IPA) 画像
セミナー・イベント

セキュリティ対策に必要な実践的知識を学ぶ中小企業向け無料セミナー(IPA)

IPAは、「2017年度IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー」を全国30カ所で開催する。

無料の夏休み親子教室を開催、子供も注意すべき最新のサイバー犯罪手口を解説(トレンドマイクロ) 画像
セミナー・イベント

無料の夏休み親子教室を開催、子供も注意すべき最新のサイバー犯罪手口を解説(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、小学校高学年(4~6年生)の子供とその保護者を対象とした「夏休みセキュリティ教室」を開催すると発表した。

DDoS 攻撃対処3つの目線 ~ 情シス、ISP/IDC、BGP運用者 画像
セキュリティホール・脆弱性

DDoS 攻撃対処3つの目線 ~ 情シス、ISP/IDC、BGP運用者

2017年6月1日、2日にかけて、「Internet Week ショーケース in 名古屋」が開催された。企業にとってかなり悩ましい課題である、企業のDDoS対策について紹介する。

スマートフォンの利用が増える夏休み前に親子でセキュリティを考える機会を提供(トレンドマイクロ、LINE) 画像
セミナー・イベント

スマートフォンの利用が増える夏休み前に親子でセキュリティを考える機会を提供(トレンドマイクロ、LINE)

 トレンドマイクロとLINEは、小・中学生とその保護者を対象に「安心・安全なスマホ利用のための親子セミナー」を7月8日に開催する。スマートフォンの利用が増える夏休み前に、親子で考える機会を提供する。参加は無料。申込みはWebサイトで受け付ける。

AWS 環境に構築した SNS サイトへのハッキングデモ(MBSD) 画像
セミナー・イベント

AWS 環境に構築した SNS サイトへのハッキングデモ(MBSD)

5 月 30 日から 6 月 2 日まで 4 日間にわたって開催された AWS Summit Tokyo 2017 で、AWS に特化したセキュリティサービスを提供する三井物産セキュアディレクション株式会社(MBSD)が、AWS サービス上に構築した検証環境を用いてサイバー攻撃のデモを行った。

セキュリティとユーザーエクスペリエンスは本当にトレードオフなのか 画像
セミナー・イベント

セキュリティとユーザーエクスペリエンスは本当にトレードオフなのか

「セキュリティとUXの◯◯な関係」という勉強会が開催された。サブタイトルに「すれ違い続けた二人の運命の邂逅~セキュリティとUXは本当にトレードオフなのか」と題されているこの会は非常に人気が高く定員を遙かにオーバーしていた。

アジア人初の DEF CON CTF ファイナリスト集団によるハンズオントレーニング、虎ノ門ヒルズに開校 画像
セミナー・イベント

アジア人初の DEF CON CTF ファイナリスト集団によるハンズオントレーニング、虎ノ門ヒルズに開校PR

セキュリティ事業部 アライアンスチーム 石井 絵理 氏は、「セキュリティ製品を導入しても使いこなせる人材が少ないなど、セキュリティ人材育成のニーズはとても高い一方で、優秀な人材の取り合いになっており、ヘッドハントできる体力がない企業は深刻な状況」と語った。

[速報] Interop Tokyo 2017 Best of Show Award 2017 セキュリティカテゴリ受賞プロダクト一覧と受賞理由 画像
セミナー・イベント

[速報] Interop Tokyo 2017 Best of Show Award 2017 セキュリティカテゴリ受賞プロダクト一覧と受賞理由

本日 6 月 7 日から 6 月 9 日まで幕張メッセで開催されている Interop Tokyo 2017 で、優れた製品やサービスを選ぶ Best of Show Award 2017 が 6 月 7 日午後発表された。もっとも優れた「グランプリ」をはじめとして「準グランプリ」「審査員特別賞」が選定された。

「Trend Micro CTF 2017」を6月24日から開催、優勝賞金は100万円(トレンドマイクロ) 画像
セミナー・イベント

「Trend Micro CTF 2017」を6月24日から開催、優勝賞金は100万円(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロは、同社の主催による「Trend Micro CTF 2017 - Raimund Genes Cup」を開催すると発表した。

「Interop Tokyo 2017」、6月7日から9日まで幕張メッセで開催(Interop Tokyo 実行委員会) 画像
セミナー・イベント

「Interop Tokyo 2017」、6月7日から9日まで幕張メッセで開催(Interop Tokyo 実行委員会)

Interop Tokyo 実行委員会は、インターネットテクノロジーの総合イベント「Interop Tokyo 2017」を6月7日から9日までの3日間、幕張メッセで開催する。

IPAなどの注意喚起情報では間に合わない~脆弱性を狙う攻撃とその対策(EGセキュアソリューションズ、ジェイピー・セキュア) 画像
セミナー・イベント

IPAなどの注意喚起情報では間に合わない~脆弱性を狙う攻撃とその対策(EGセキュアソリューションズ、ジェイピー・セキュア)PR

HASHコンサルティングとJP-Secureは、東京・新橋において「危険な脆弱性にいかに対処するか 実践的ウェブサイト防衛」をテーマとした無料セミナーを4月26日に開催した。

名古屋で Internet Week ショーケース開催、厳選セキュリティセッションを無料提供 画像
セミナー・イベント

名古屋で Internet Week ショーケース開催、厳選セキュリティセッションを無料提供

このInternet Weekのショーケース、つまり、前回のInternet Week 2016から、厳選したプログラムをまとめたイベントが、6月1日(木)と2日(金)に名古屋で、しかも無料で開催されるという。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 36
  6. 37
  7. 38
  8. 39
  9. 40
  10. 41
  11. 42
  12. 43
  13. 44
  14. 45
  15. 46
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 41 of 80
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」
「経理」「営業」「企画」「プログラミング」「デザイン」と並ぶ、事業で成功するためのビジネスセンスが「セキュリティ」

ページ右上「ユーザー登録」から会員登録すれば会員限定記事を閲覧できます。毎週月曜の朝、先週一週間のセキュリティ動向を総括しふりかえるメルマガをお届け。(写真:ScanNetSecurity 名誉編集長 りく)

×